指導目標

元気で明るく心の豊かな子どもを育てる。

指導方針

 1.ハンドボールを通じ、基本的生活習慣を身につけさせる指導を行う。

 2.ハンドボールが楽しく、面白く、魅力的な競技であることを感じさせる指導を行う。

 3.子どもの個性を重んじ、意欲的に行動させ向上心を育てる指導を行う。

指導上の留意点

 1.あいさつをする、失敗したら謝る、時間を守る、社会・学校の決まりを守る、話を
  
 聞くときは相手の目を見るなど、あたりまえのことをしっかり行わせる。
 2.スポーツマンらしいマナーを身につけさせる。
 3.集団行動を行う時は、常に仲間の気持ちを思い行動させる。
 4.スクール生活および練習中、指導者となれ合い的な言動をさせない。
 5.優しく、厳しく指導し子供達に夢と感動を体験させる。
 6.常にできたら褒めることを心掛け、できないときは優しく根気よく繰り返し指導し
   理解させる。
 7.指導者は常に努力・愛情と研究心を忘れず、子供達の成長を願って指導しよう。
 8.勝つことを追い求め過ぎ『押しつけ指導』『教えすぎ指導』にならないよう心掛ける。
 9.一人一人の個性を大切にする指導をしよう。
 10.もっと素晴らしい人間になりたい、もっと強くなりたい、うまくなりたい、優勝したい
   と言った向上する心を育てられる指導者を心掛ける。

健康・安全の確認